一時保育
1 保育の要件
(1)仕事や学校等保護者の方が、週1~3日、昼間パートで働く、専門学校に通学している、定期的に通院や看護に行かなければならない場合などに利用できます。
※利用期間は、週3日を限度として年度末〈3月末〉までです。
(2)緊急時
二番目のこどもを出産するので入院する、家族が交通事故に遭い急に看護しなければならない場合などに利用できます。
※利用期間は、一回につき14日以内です。
(3)育児リフレッシュ等
ボランティア活動やカルチャーセンターなどへの参加の他に、育児リフレッシュや児童の体験入所の場合などに利用できます。
※利用期間は、理由によって、非定型タイプか緊急タイプに区別し、それぞれの期間となります。
2 対象児童
京都市内に在住する、生後6ヶ月以上2歳児までの乳児です。なお、保育所等に入所されている児童は対象外です。
3 利用時間
月~金曜日の午前8時30分から午後5時まで。半日利用の場合は、午前8時30分から12時30分までです。午後からの半日利用は行なっていません。(登園してすぐに午睡に入ってもらう形となり、一日のリズムがとりにくいためです。)
4 休園日等
日曜、祝日の他、園が指定する日はお休みです。5 保育内容
個別のプログラムを組みます。散歩や園庭、保育室でのお遊びが中心です。終日利用の場合は、お昼寝がありおやつもご用意します。当園での通常保育と同様の時間を過ごします。
6 利用までの手順
保育園に電話→書類を取りに来園→面接(記入書類を持参)→登録→保育利用月かげみどり保育園新保育室棟
1F園児用手洗い
1F園児用トイレ
1F保育室(園庭側から)
1F保育室(廊下側から)